部活動掲示板
県総体結果
◆柔道部
男子団体戦 予選リーグ対戦校(東北高校 石巻工業高校)
名取1vs4石巻工業 名取0vs5東北高校 ※予選リーグ敗退
男女個人戦 60kg級 白井(名取)○vs×橋本(東北)白井○vs×森口(学院)
白井(名取)×vs○高梨(佐沼)ベスト8
73kg級 丹野(名取)×vs○高橋(古工)2回戦敗退
100kg級 佐藤(名取)×vs○及川(育英)2回戦敗退
女子 52kg級 千葉(名取)×vs○戸堀(東北)2回戦敗退
◆女子卓球部
学校対抗戦
2回戦 名取高 0-3 仙台南高
◆男子卓球部
学校対抗戦 1回戦 古川黎明戦 0-3敗退
個人戦シングルス
馬場 1回戦 東北高 2-3 敗退
石川 1回戦 東北高 3-2 勝利 2回戦 佐沼高 0-3 敗退
酒井 2回戦 仙台高 3-1 勝利 3回戦 古川学園 1-3 敗退
宍戸 2回戦 利府高 1-3 勝利 3回戦 仙台育英 0-3 敗退
◆女子ソフトテニス部
団体1回戦 対 聖ウルスラ 0-3 負
個人戦
伊藤・森ペア 1回戦 利府 0-4 負
土生・岸ペア 1回戦 仙台南1-4 負
黒坂・木崎ペア 1回戦 仙台西3-4 負
塚邊・佐藤ペア 1回戦 石巻 4-1 勝
2回戦 登米 4-3 勝
3回戦 東北 1ー4 負
◆男子ソフトテニス
団体1回戦
対 泉館山 1-2で惜敗
個人 荒川・菊池ペア(3年生)
1回戦
対 仙台二華 1-4惜敗
◆陸上競技部(5月21日(土)~24日(火) 弘進ゴムアスリートパーク仙台)
男子400mH 江端 第5位 東北大会出場決定
◆サッカー部(5月24日(火) 松島フットボールセンター)
1回戦
対 学院榴ヶ岡 0-1敗退
◆バドミントン部(6月7日(火) セキスイハイムスーパーアリーナ)
(女子)1回戦 対 多賀城 0-3 初戦敗退
(男子)1回戦 対 仙台三桜 1-3 敗退
◆ 弓道部(6月4日(土)~6日(月) 宮城県弓道場)
男子団体 2次予選敗退
女子団体 2次予選敗退
女子個人 桂川 聖菜 準決勝進出 射道優秀賞
◆新体操部(個人競技5月28(土)・団体競技5月29日(日) セキスイハイムスーパーアリーナ)
個人総合 優 勝 遠藤悠斗
第2位 谷津敬直
第3位 吉野武琉
団体 優 勝
◆女子バスケットボール部 (6月4日(土) セキスイハイムスーパーアリーナ)
1回戦 シード
2回戦 対 学院榴ヶ岡 78 対 71 勝
3回戦 対 聖和 29 対 126 負
結果 ベスト16
◆男子バスケットボール部 (6月3日(金) セキスイハイムスーパーアリーナ)
1回戦 対 富谷高校 76 対 56 勝
2回戦 対 利府高校 33 対 94 負
結果 2回戦 敗退
◆ソフトボール部 (6月4日(土) 東松島市鷹木の森運動公園)
常盤木 戦
惜敗 3-10
◆剣道部女子 (6月4日(土) 仙台市青葉体育館)
団体戦3校リーグ1位通過(石巻好文館・宮城広瀬)
決勝トーナメント進出
対 古川 惜敗
女子個人戦トーナメント
1回戦惜敗 (2年 髙橋)
2回戦惜敗 (2年 遠藤)
◆女子バレーボール部 (6月3日(金)三本木体育館)
1回戦
仙台第一高校 戦
惜敗 セットカウント1-2
【男子バレーボール部】県総体結果
高校総体(会場:三本木体育館 )
6月4日(土) 1試合目 名取高校 対 泉館山高校 2-0で勝ち
【女子ソフトテニス部】仙南インドアソフトテニス大会
令和4年1月16日(日) 角田市総合体育館にて開催
○女子個人戦
・塚邊・佐藤(静)ペア 優勝
・木崎・黒坂ペア ベスト8
・伊藤(一)・森ペア ベスト8
・半澤・岸ペア 2回戦敗退
・土生・髙野ペア 1回戦敗退
・三田・伊藤(陽)ペア 1回戦敗退
・村上・(他校)合同ペア 2回戦敗退
県内でも新型コロナウイルス感染者が増加傾向にあり、急遽無観客実施となりました。観戦を楽しみにしていた保護者の方々にはご迷惑をおかけし、大変申し訳なく思います。
さて、新年最初の大会を優勝することができ、今年も良いスタートがきれました。この優勝に満足することなく、6月の県総体で好成績を残せるよう、今後とも努力していきたいと思います。
引き続き応援のほど、よろしくお願いします。
【女子ソフトテニス部】仙南新人結果報告
令和3年10月16日(土) 17日(日) 角田中央公園テニスコートにて開催
○女子個人戦(16日)
・塚邊・佐藤(静)ペア 準優勝 県大会出場
・佐藤(風)・半澤ペア 第3位 県大会出場
・木崎・黒坂ペア ベスト8 県大会出場
・伊藤(一)・森ペア 3回戦敗退
・武沢・伊藤ペア 2回戦敗退
・土生・岸ペア 2回戦敗退
・髙野・村上ペア 1回戦敗退
○女子団体戦(17日)
1回戦 対:村田 ③-0勝利
準決勝 対:白石工業 ②-1勝利
決勝 対:宮城農業 ②-1勝利 優勝
コロナ禍で声出しが禁止される中、さらには雨天の中、自分たちのテニスを貫き目標であった「仙南団体優勝」を勝ち取ることができました。応援、ありがとうございました。
しかしながら、全選手が悔しい思いも経験した大会でした。次は県新人団体ベスト8を目標に、「チーム名取」として部員全員で明るく楽しく、考えながら部活動に取り組んでいきたいと思います。
引き続き応援のほど、よろしくお願いします。
【女子ソフトテニス部】夏季仙南ソフトテニス選手権大会
7月17日(土)角田中央公園テニスコートにて開催
○予選リーグ
・塚邊・佐藤(静) ペア Bリーグ1位通過 ・木崎・黒坂 ペア Fリーグ3位敗退
・伊藤(一)・森 ペア Gリーグ4位敗退 ・ 佐藤(風)・半澤 ペア Dリーグ2位敗退
・武沢・伊藤(陽) ペア Cリーグ4位敗退 ・土生・岸 ペア Hリーグ3位敗退
・髙野・村上 ペア Eリーグ4位敗退 ・三田・(他校)合同ペア Aリーグ4位敗退
○決勝トーナメント
・塚邊・佐藤(静)ペア 優勝
新体制最初の大会は30度を超える炎天下での試合でしたが、塚邊・佐藤(静)ペアが7試合を戦い抜き、見事優勝することができました。 応援、ありがとうございました。 しかしながら、悔しい思いをした選手も多く、課題も多く見つかりました。 練習が苦しくなるこれからのシーズン、「明るく楽しく元気に」をモットーに日々考えながら部活動に取り組んでいきたいと思います。 これからも応援のほど、よろしくお願いいたします。
【硬式野球部】夏の大会報告
本日(7月13日),野球部が第103回全国高校野球選手権大会宮城県予選3回戦に臨みました。 相手は甲子園常連校の仙台育英。7年ぶりに初戦突破を成し遂げた名取ナインでしたが、力及ばず、0−16で5回コールド負けを喫しました。 しかしながら、選手たちは日頃の練習の成果を存分に発揮し、随所で好プレーを見せました。またチームのモットーである「仲良く楽しく」を試合の中で十分に表現し、笑顔で戦い抜きました。応援ありがとうございました。
【男子新体操部】東北高等学校新体操選手権大会
6月17日からセキスイハイムスーパーアリーナで開催された東北大会に出場し,団体第2位となりインターハイ出場が決定しました。 演技の内容は素晴らしく、持っている力を十分発揮できた大会でした。インターハイは、新構成の演技で挑みます。応援の程、宜しくお願いいたします。
【弓道部】県総体結果
6/5(土)~7(月) 宮城県弓道場にて開催
◎男子団体戦 予選敗退
◎男子個人戦
岩田来哉(2年) 準決勝進出
◎女子団体戦 準々決勝進出 ベスト8タイ(陶、長谷川、本田、桂川、加藤)
◎女子個人戦
桂川聖菜(2年) 準決勝進出
陶 香月(3年) 決勝進出 ベスト8
◎射道審査
団体競技女子の部 最優秀賞
個人競技女子の部 優秀賞 陶 香月(3年)
【女子ソフトテニス部】 県総体結果(個人戦)
○女子個人
・1回戦
塚邊・狹山ペア 2-④ 仙台育英 惜敗
伊藤・大友ペア ④-2 富谷 勝利
佐藤・加藤ペア 2-④ 宮城広瀬 惜敗
土生・森 ペア 1-④ 塩釜 惜敗
・2回戦
伊藤・大友ペア 0-④ 東北 惜敗
コロナ禍で声出し応援が制限させる中、拍手やプラカード等、生徒たちが考え新しい応援スタイルを作り、ルールを守り正々堂々戦い抜くことができました。3年生は本大会をもって引退となります。応援、ありがとうございました。
【各部】県総体結果 6/4(金)~6/6(日)
【ソフトテニス部男子】6/5 青葉山公園庭球場
◎団体
1回戦 0-3 泉館山 惜敗
【男子卓球部】 6/6 泉体育館
◎団体
1回戦 1-3 仙台城南 惜敗
【男子バレーボール部】6/5 三本木体育館
1回戦 0-2 仙台二 惜敗
【女子レーボール部】 6/4 大和町総合体育館
1回戦 3-2 登米 勝
2回戦 0-3 古川学園
【剣道部】 6/6青葉体育館
◎女子団体 予選リーグ敗退
【ソフトボール部】 6/5~6 矢本運動公園
1回戦 13-5 石巻好文館 勝
2回戦 27-3 松島 勝
3回戦 12-3 富谷 勝 ベスト8
4回戦 0-7 利府 惜敗
【男子バスケットボール部】6/4 セキスイハイムスーパーアリーナ
1回戦 72-88 仙台二 惜敗
【女子バスケットボール部】6/5 セキスイハイムスーパーアリーナ
1回戦 59-54 古川工業 勝 ベスト16
2回戦 25-160 聖和 惜敗
【男子バドミントン部】 6/5 仙台市体育館
◎学校対抗戦
1回戦 0-3 仙台育英 惜敗
【女子バドミントン部】 6/5 仙台市体育館
◎学校対抗戦
1回戦 3-0 仙台大明成 勝
2回戦 3-0 仙台東 勝 ベスト16
3回戦 0-3 常磐木学園 惜敗