部活動掲示板

部活動掲示板

ボクシング国体予選

本校の佐藤選手の選手宣誓で大会が始まりました。今回佐藤選手は一階級上げて臨み、宮城農業高校の選手と対戦し判定勝ちを収めました(赤)。今回の結果と前回までの予選会の結果を受けて、8月に秋田で行われる東北総体少年の部バンタム級への出場が決まりました。ご支援ご声援くださる皆様に感謝いたします。これからも宜しくお願いいたします。

ボクシング国体予選

本校の佐藤選手の選手宣誓で大会が始まりました。今回佐藤選手は一階級上げて臨み、宮城農業高校の選手と対戦し判定勝ちを収めました(赤)。今回の結果と前回までの予選会の結果を受けて、8月に秋田で行われる東北総体少年の部バンタム級への出場が決まりました。ご支援ご声援くださる皆様に感謝いたします。これからも宜しくお願いいたします。

ボクシング国体予選

本校の佐藤選手の選手宣誓で大会が始まりました。今回佐藤選手は一階級上げて臨み、宮城農業高校の選手と対戦し判定勝ちを収めました(赤)。今回の結果と前回までの予選会の結果を受けて、8月に秋田で行われる東北総体少年の部バンタム級への出場が決まりました。ご支援ご声援くださる皆様に感謝いたします。これからも宜しくお願いいたします。

【男子新体操部】東北大会(山形市 )結果

個人総合
第3位 遠藤那央斗/1年(ロープ3位・クラブ3位)
第6位 菊地隆真/3年(ロープ7位・クラブ7位)
第10位 南部武人/2年(ロープ6位・クラブ10位)

団体
第2位 (インターハイ出場権利獲得)

個人では、1年の遠藤那央斗が3位入賞を果たし、インターハイへの弾みをつける事ができました。ロープでは、手具操作に手間取る場面が多々見られたので、調整を図ってインターハイに挑みます。3年の、菊地隆真はクラブでノーミスの演技を披露したことが6位入賞という結果に繋がりました。2年の南部武人は、クラブで終盤に大場外という大きなミスが響き10位という結果となりました。
団体では、今持てる力を十分発揮できた内容で、観衆からも歓声があがり、選手たちの自信に繋がる一本でした。課題もはっきりと見つかったので、インターハイまでには改善・向上させていきます。
これからも応援の程、宜しくお願いいたします。