図書館ブログ

今日も図書館日和

【図書館ブログ】秋の特別貸出実施中

10月1日(金)~11月12日(金)

特別貸出実施中です。

貸出冊数は、「1人10冊(家族で)」まで。貸出期間は、「2週間」です。

秋の夜長に、本を読んでみませんか?                  蔵書検索用QRコード

保護者のみなさまも、ご利用ください。

ホームページから、蔵書の検索ができます。 (蔵書検索用QRコード ⇒)         

利用したい本がありましたら、

名取高校図書館まで、ご連絡ください。                                             

貸出手続き後、お子様をとおしてお渡しします。                     

返却は、お子様をとおして図書館までお戻しください。

by 本の森図書館 GS

 

【図書館ブログ】世界史

 みなさん、こんにちは。図書委員のHと申します。私事ですが、最近、世界史に興味を持っていて他の国について書いてある本を探していました。そこで見つけた「一冊でわかるドイツ史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史/関眞興 著/河出書房新社」という本を紹介します。

 この本はドイツという国が出来たきっかけはもちろんの事、ドイツの偉人や戦争について書かれています。所々に絵がありますし、目次が細かくある為、気になる所だけ読むことが可能です。

 また、この本はドイツ史以外にもロシア史、フランス史、アメリカ史、イギリス史といったようにたくさんのシリーズがあります。

 気になる国がある方は、図書館でこの本達を探してみてください。

by H

【図書館ブログ】ちょっとした豆知識

 みなさんこんにちは。暑い日々が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか。

もう少しで今より涼しくなる秋がやってきますね。秋といえば読書の秋でもありますね。

 みなさんは本を読んでいる時、うっかり本に飲み物をこぼしてしまった、ということはありませんか。濡れて本のページがふにゃふにゃに。それ実は元に戻せるんですよ。

 濡れた本をジッパー付きビニール袋に入れて閉じて、冷凍庫に縦にして入れて1日待ってみましょう。そうすると、あら不思議。本がすっかり元の姿に戻ります。どうして元に戻るのかというと、急激に冷やすことで水分が飛んで元に戻るそうなんです。

 もし本が濡れてしまったら、ぜひ、試してみてください。これで本が濡れても安心して読むことができますね。

by M

 とはいえ、本を汚してヒヤッとしないように、本は丁寧に扱うようにしましょうね。

by GS

【図書館ブログ】暑中お見舞い申し上げます!

 みなさん!こんにちは!図書委員のZです!最近暑くなってきましたね・・・。そんな中、皆さんは部活動に励んでいることでしょう・・・。

 そんな皆さんに今回おすすめする本は、「夏の祈りは 新潮文庫 / 須賀しのぶ 著 / 新潮社」です。

甲子園への夢を託してきた先輩と託された後輩との夏の物語、そんな彼らを支える人々を描いた昭和から平成につながる青春連作短編集です。

 精いっぱい頑張る、ということを教えてくれる作品ですので、ぜひ、この機会に読んでみてはいかがでしょうか?

 以上、図書委員でした!皆さん、良い夏休みをー!!

by Z

【図書館ブログ】「視点」

 小説などには書き手の「視点」が入っている事が多いですよね?私は視点がコロコロ変わる本が好きです。例えば、伊坂幸太郎さんの小説は視点が変わりやすく、登場人物も多い事で有名だと思います。一見「視点がコロコロ変わる小説だなんて読みにくそう」と思いますよね。でも違うんです。視点が変わることでその時の登場人物の心情描写が細かく表現されていることでとても読みやすいんです!しかし、視点が変わることで混乱しちゃうよという人もいるかと思うんですが、そういう場合はラノベから慣れていく形でも大丈夫だと思います。

 名取高校の図書館ではラノベから伊坂幸太郎さんのような著名な作家さんの本まで幅広く取り扱っておりますので夏休み明けのご利用心よりお待ちしております。

byS