図書館ブログ

今日も図書館日和

【図書館ブログ】図書館でのいいところ!

 図書館にはたくさん本がありますが、読むだけではなく、調べものにも最適な場所です。

 今の時代、スマホで簡単に調べたいものが調べられる世の中です。疑問に思ったことを、

スマホ1つですぐに調べることができます。

 しかし、私は、スマホで調べることは、もったいないと思います。

 例えば、図書館で調べものをする際には、本を探すところから始まります。この時点で様々な

本を目にすることができます。

 調べたことに対して1つの答えが出てくるスマホよりも、自分で探して色々なことに触れら

れる本の方が、自分にとって得だと思いませんか?

 ぜひ、調べものをする際には、本に触れてみてください。

by Y

 

 

【図書館ブログ】本を読むことのメリット

 みなさんは本を読むことによって、何のメリットがあると思いますか?

読書をすることで脳の活性化に繋がったり、社会人になるための勉強が

できるなどと色々なメリットがあります。

 本に少しでも興味があるなら図書館に来てみませんか?

図書館にはたくさんの種類の本があるので、ぜひ図書館を利用してみて下さい!!

by K

【図書館ブログ】最近の図書館

みなさん、こんにちは。お知らせが遅くなりましたが・・・

 図書館では、春休み期間に、ちょっぴり模様替えしました。

探究活動に役立つコーナー・みなさんが、授業で作った作品コーナー

お楽しみのコーナー を整理しました。

新着図書コーナーは、随時更新中です。

 読みたかった、あの本!使いたかった、あの本!

気になった、あのニュース!見に来ませんか?

 そして

自分の好きな時間を、図書館で、過ごして下さい。

by GS

 

 

 

【図書館ブログ】卒業論文

 3年生の総合的な探究の時間では、自分の興味のある分野について調査し卒業論文としてまとめています。卒業論文は、数年前からクラスごとにファイルしたものを図書館に展示し、誰でも見ることができます。

 そして、今年度の卒業論文が、できあがりました!

 研究テーマは・・・「スポーツ」「医療」「異文化」「ポップカルチャー」「ゲーム」「AI」など様々です。

 ご来校の際には、ぜひ、図書館にてご覧下さい。(図書館開館時のみ閲覧可能)。

 

 

 

 

by GS

【図書館ブログ】世界の神々

 皆さんこんにちは。Yです。

 突然ですが、皆さんは神について知っていますか?有名な神と言えば、ゼウスやイザナギとイザナミなどがいると思います。今回は、そんな神々について書かれている「世界の神話大図鑑/フィリップ・ウィルキンソン(ほか) 著 ; 林啓恵, 飯原裕美 訳/三省堂/2021年刊」という本を紹介したいと思います。

 まず、この本は、とても分厚いです。読みにくいと思うかもしれませんが、それぞれの地域ごとに分かれているので気になる所だけを読んでも大丈夫です。

 次に、この本は、文字だけで書かれていません。ほぼ全てのページに図や絵画、美術品などの写真が載っています。なので、飽きる事なく楽しく読む事が出来ます。

 皆も気になる神がいたり、この紹介で興味を持ったのであれば、この本を読んでみて下さい。

by Y