名高トピックス

名高トピックス

青春21文字のメッセージ 表彰式

 2月25日(土)に「青春21文字のメッセージ」コンクールの表彰式がオンラインで行われました。団体賞の代表として,入賞した2名が出席しました。

 

 

進路講演会「先輩に学ぶ」

2月22日(水),進路講演会「先輩に学ぶ」を行いました。1 学年,2 学年の全生徒が参加し,7名の先輩(本校卒業生)の講演を聴きました。社会人・学生としての体験談,仕事の様子,学業の内容などや,高校時代にしておいて良かったこと(しておけば良かったこと)等をワークシートにメモを取りながら熱心に話を聴いていました。

2学年総合的な探究の時間全体発表会

2月 8日(水)5・6校時,「2学年総合的な探究の時間」全体発表会を本校体育館で行いました。1月に開催された県教育委員会主催の「みやぎこども未来博~学びの術~」に参加した2グループがステージ発表を行い,46グループが体育館内でポスター発表を行いました。発表者は「伝える力」,見学者は「聴く力」を発揮し,活発な質疑応答が行われていました。保護者や他校の先生方にもご参加いただいたことで活気に満ちた発表会となりました。

  

家政科2年特別授業を行いました

2月 8日(水)3・4校時,福祉実習室で家政科2年特別授業「認知症講座」を行いました。岩沼市地域包括センターから講師の先生をお迎えし,選択科目「生活と福祉」を選択している12名の生徒が「認知症とは ・地域包括センターの役割 ・介護サービス」等について学習しました。

 

マイプロジェクトアワード宮城県summitへの参加

 2月5日(日),高校生が地域課題解決に向けた探究成果を共有する「全国高校生マイプロジェクトアワード2022」の宮城県Summitに5名(4グループ)が参加しました。JOCA東北主催「」(ぶらんく)ラボでの探究活動の成果をもとに,地域の空き家の利用,店舗の活性化,鳥獣保護などについて発表し,他校の生徒と活発に意見交換を行いました。