図書館ブログ

今日も図書館日和

【図書館ブログ】芸術鑑賞会in図書館

 皆さんは、11月10日(水)に行われた芸術鑑賞会in図書館には行かれましたか?

 合唱部の発表は、2人だけとは思えないほどの声量ときれいなハーモニーで感動しました。

 音楽部の演奏は、ギターソロとギター&歌があり、すてきなギターの音と上手な歌を聞けて楽しかったです。

 吹奏楽部の演奏はホルンのソロ演奏とサクソフォンの四重奏がありました。どちらも心躍る演奏で、自然と手拍子をたたくくらい楽しかったです。

 スペシャルゲストの発表は残念ながら中止でしたが、来年は見てみたいです。

 とてもすてきな発表でしたので、今回見に行かなかったという人は、ぜひ来年見に来て下さい!

by H

【図書館ブログ】名高読書週間

 みなさんは10月27日から11月9日の間は何があるか、ご存知でしょうか?実はこの期間は、全国読書週間なのです。

 そんな中、名取高校図書館では10月22日から11月12日の期間を読書週間とし、図書館で様々なイベントを行っています。ここでは、大きく2つ、ご紹介いたします。

 1つ目は、特別貸出です。期間中は1家族10冊まで、2週間貸出しされております。この期間に多く本を借りた人は、表彰されるのでぜひ借りてみてください。

 2つ目は、10冊まで借りられるけど読みたい本がない、なんて人にオススメのイベントです。実は図書館前でPOP交流会を行っています。名取高校・名取北高校・農業高校 計3つの学校の図書委員が作成したPOPを掲示してます。みなさんもぜひ読んでみたいと思うものにシールを貼ってください!

 これらの他にも様々なイベントがあります。

 ぜひ、図書館へ来てみてください。

by N

【図書館ブログ】「バイバイ、ブラックバード」

 私は、伊坂幸太郎が好きです。中学生のときから読んでいますが、この本は、私が読んだ伊坂幸太郎作品の中で最も読み手が困惑しながら読み進める本だと思います。
 まず主人公に、4人ほど恋人がいる場面から始まります。その中で主人公が、結婚相手に選んだのは背の高い辞書を常に携帯している、大分変わった女性でした。
 主人公は、その結婚相手と共に4人の恋人に結婚報告しに行く物語になっています。しかし、やはりこれだけ癖が強い主人公の恋人ですからなかなか上手くいきません。
 癖の強い結婚相手と癖の強い恋人達に翻弄されつつもその中で成長していく主人公が、魅力なこの小説。

 是非ご覧下さい。


by S

【図書館ブログ】秋の特別貸出実施中

10月1日(金)~11月12日(金)

特別貸出実施中です。

貸出冊数は、「1人10冊(家族で)」まで。貸出期間は、「2週間」です。

秋の夜長に、本を読んでみませんか?                  蔵書検索用QRコード

保護者のみなさまも、ご利用ください。

ホームページから、蔵書の検索ができます。 (蔵書検索用QRコード ⇒)         

利用したい本がありましたら、

名取高校図書館まで、ご連絡ください。                                             

貸出手続き後、お子様をとおしてお渡しします。                     

返却は、お子様をとおして図書館までお戻しください。

by 本の森図書館 GS

 

【図書館ブログ】世界史

 みなさん、こんにちは。図書委員のHと申します。私事ですが、最近、世界史に興味を持っていて他の国について書いてある本を探していました。そこで見つけた「一冊でわかるドイツ史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史/関眞興 著/河出書房新社」という本を紹介します。

 この本はドイツという国が出来たきっかけはもちろんの事、ドイツの偉人や戦争について書かれています。所々に絵がありますし、目次が細かくある為、気になる所だけ読むことが可能です。

 また、この本はドイツ史以外にもロシア史、フランス史、アメリカ史、イギリス史といったようにたくさんのシリーズがあります。

 気になる国がある方は、図書館でこの本達を探してみてください。

by H

【図書館ブログ】ちょっとした豆知識

 みなさんこんにちは。暑い日々が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか。

もう少しで今より涼しくなる秋がやってきますね。秋といえば読書の秋でもありますね。

 みなさんは本を読んでいる時、うっかり本に飲み物をこぼしてしまった、ということはありませんか。濡れて本のページがふにゃふにゃに。それ実は元に戻せるんですよ。

 濡れた本をジッパー付きビニール袋に入れて閉じて、冷凍庫に縦にして入れて1日待ってみましょう。そうすると、あら不思議。本がすっかり元の姿に戻ります。どうして元に戻るのかというと、急激に冷やすことで水分が飛んで元に戻るそうなんです。

 もし本が濡れてしまったら、ぜひ、試してみてください。これで本が濡れても安心して読むことができますね。

by M

 とはいえ、本を汚してヒヤッとしないように、本は丁寧に扱うようにしましょうね。

by GS

【図書館ブログ】暑中お見舞い申し上げます!

 みなさん!こんにちは!図書委員のZです!最近暑くなってきましたね・・・。そんな中、皆さんは部活動に励んでいることでしょう・・・。

 そんな皆さんに今回おすすめする本は、「夏の祈りは 新潮文庫 / 須賀しのぶ 著 / 新潮社」です。

甲子園への夢を託してきた先輩と託された後輩との夏の物語、そんな彼らを支える人々を描いた昭和から平成につながる青春連作短編集です。

 精いっぱい頑張る、ということを教えてくれる作品ですので、ぜひ、この機会に読んでみてはいかがでしょうか?

 以上、図書委員でした!皆さん、良い夏休みをー!!

by Z

【図書館ブログ】「視点」

 小説などには書き手の「視点」が入っている事が多いですよね?私は視点がコロコロ変わる本が好きです。例えば、伊坂幸太郎さんの小説は視点が変わりやすく、登場人物も多い事で有名だと思います。一見「視点がコロコロ変わる小説だなんて読みにくそう」と思いますよね。でも違うんです。視点が変わることでその時の登場人物の心情描写が細かく表現されていることでとても読みやすいんです!しかし、視点が変わることで混乱しちゃうよという人もいるかと思うんですが、そういう場合はラノベから慣れていく形でも大丈夫だと思います。

 名取高校の図書館ではラノベから伊坂幸太郎さんのような著名な作家さんの本まで幅広く取り扱っておりますので夏休み明けのご利用心よりお待ちしております。

byS

【図書館ブログ】災難から始まる大冒険

 皆様こんにちは、もうすぐ夏休みですね。自由時間も増える時期だと思います。

 図書館ではただ今、『環海異聞-初めて日本人で世界一周した若宮丸の乗組員』についての資料を展示しております。ここでは日本人で初めて世界一周を果たした石巻の千石船「若宮丸」の乗組員の厳しい旅の様子を見ることができます。しかし、この旅の始まりは自らの意思ではなかったのです。なので、「世界一周した」と言うよりは「世界一周してしまった」の方が近いと思います。遭難から始まるこの旅は、彼らに未知の世界を見せてくれました。ロシア人に出会いイルクーツクでの暮らし…….ロシア皇帝との謁見、異国での慣れない生活や文化。物語ではない本当にあった冒険の様子を見ることができる資料を図書館前に展示しております。

 ぜひ、三者面談などの際には、保護者の方々もご覧ください。歴史が好きな方にもオススメです。

彼らの長い旅路の様子をぜひご覧ください。

 

【展示期間】令和3年7月5日(月)~令和3年7月21日(水)

By N

【図書館ブログ】今の状況だからこそ

 みなさんこんにちは。今回は私のおすすめする本を紹介します。

 私のおすすめは、白川優子 著「紛争地の看護師」(小学館)という本です。この本はタイトルの通り発展途上国で働いている看護師さんのお話です。コロナ禍の中でも医療関係者全員が病院で働いているだけでなく、白川さんのように「国境なき医師団」としてコロナの治療をしてくださっているんだなあという事を私達に教えてくれる本です。白川さんは実際に看護師さんとして働いていて、働いている人にしか分からない事がこの本にはたくさん書かれています。

 また、1つのストーリーが短くまとめられているので本が苦手な人でも読みやすい作品になっていると思います。

 ぜひ、この本を借りて読んでみてください。

by M

【図書館ブログ】私が『図書館1』推す本

 私の推しはよく炎上する。この前も炎上した。前回の炎上のこともあってか、今回はよく燃えてしまった。長年推し続け、いくつもの炎上をくぐりぬけてきたファン達にとってもショックだった。私もその中の1人だった。

 そんな中、私が本屋で目を引いた表紙があった。ピンクの背景に赤い文字で『推し燃ゆ』すぐに買った。運命だと思った。ページ総数125ページ。いつもの私なら30分前後で読み終わるはずだった。足りなかった。今回の自分の推しの炎上と主人公の推しの炎上が重なる箇所が多く、自分が主人公なんじゃないかと錯覚することもあった。
 この本は全オタクにとっての「聖書」であると私は思っている。特に推しが最近燃えたよという人は、図書館にもあるので読んでみると良いと思う。
                                                  by S

【図書館ブログ】1学年LHR読書会

 1年生が、5月13日(木)に、図書委員の準備・司会進行で、LHR読書会を行いました。クラス全員が、同じ本を読み、感銘を受けた一文と感想を付箋紙に書きます。その後、模造紙に付箋紙を貼りお互いに感想を共有するという活動です。

 当日の図書委員の感想を紹介します。ご覧ください。

『クラスの集中力が高まった一文読書会』

 一文読書会をしてみて、朝の読書の時間よりも長い時間だったのに、みんな思った以上に集中できていたと思いました。また、自分の心に残った一文を書いてと言った時に、

「ここもつなげて書いていい」

などの声がしたので、すごくよく読んでくれていたんだなぁと感じました。そしてみんなが書いた一文を見てみると、ほとんどの人が同じような所に心ひかれていることが分かりました。そのため、この本の伝えたい所はきっとここで、みんなに読み取ってもらいたいという作者の気持ちや、物語に対する思いが読んでいた私にも分かりました。

 このようにみんなで同じ本を読んで、心に残ったことを書くということはほとんどないと思います。この経験をこれからの学校生活や将来に活かしていこうと思いました。

by M

『読書会を通して』

 始めて読書会をしてみてクラスで意見が出るのかな、と心配していましたが、みんな楽しんでくれて良かったです。特に、私が選んだ本だったのでさらに心配だったのですがみんな読みおえた後に、「こうよかったよね」「やっぱ友達ってむずかしいな」など考えてくれてとてもいい時間だったと思います。とても良かったので,ぜひ次回実施する時も委員会で仕事をしてみたいなと思いました。今回、候補に上がっていた他の本も読んでみたいと思いました。

 私のクラスでは本のテーマが「本当の友達」だったのですが、私は家政科としてクラスがもっともっと仲良くなれるようにと思い、このテーマを選んでみました。クラスがより仲良くなれるよう一人一人の考えが様々になった良い時間だったと思います。

by N

【図書館ブログ】「本とふれ合う」時間を提供します!

   どうもこんにちは! ブログ担当のZです!
 今回は、図書館を紹介したいと思います!
 もう図書館を利用したという人も、まだそんなに知らないという人も
ぜひ利用してくれたらと思います!!

 名取高校の図書館は、約2万冊もの本が置いてあります。こんなにあれば、興味が出る本も間違いなく見つかるでしょう!...え? 本が見つからない? そんな時は、本の検索をしてみてはいかがでしょうか? 図書館にある検索用PC×3台や名取高校のホームページからも検索できますよ!

 図書館の本たちが、あなたのお役に立ちますように...

by Z

【図書館ブログ】図書委員Kのオススメ本

皆さん、こんにちはKです!

今回は、私のオススメ本を紹介します。

それは、原田マハ氏作「キネマの神様(文春文庫)」です。

 本の内容を紹介します。ギャンブル沼にハマり、妻や主人公である娘の歩から、見放されているダメ親父のゴウは唯一まともな趣味を持っていました。それは、“映画”。ダメ親父ゴウは昔から映画に対する評論をノートにまとめていました。歩はそのノートを見つけ、刺激を受け雑感を同じくノートに書いていきました。今度は、ゴウが歩のノートを見つけ、一昔前には有名であった映画雑誌「映友」のブログに勝手に載せました。すると、それを見た雑誌編集部の人々が感動し、娘の歩が「映友」の編集部への再就職が決まるのでした。そこから物語は急展開していきます。

 この本は映画を信じ、愛するものに舞い降りる“キネマの神様”の力を感じさせる、特別な本です。

 私がこの本をオススメする理由は2つあります。1つ目は現実では、起こり得ないような奇跡がたくさん起こり、フィクションだと分かりながらも、「みんなの愛と努力を神様が見ていて、奇跡を起こしてくれたのではないか。」と感動してしまうからです。2つ目はゴウが「お前、家族のこと少しでも考えたことあるのか?」と思うような行動が多いため、「何か、意味があってこういう行動をしているのか?」と心配になる程のダメ親父すぎて、むしろ清々しく感じられるからです。

 この本は本校にもありますので、ぜひ一度読んでみてください。映画が好きな人には、きっと共感するところがあると思います。

 また、この本を原作とした映画が今年の8月6日に公開予定です。昭和のスター沢田研二さんと人気若手俳優菅田将暉さんが、ダブル主演を務めています。まだ、公開されていませんが良いものだと思うので、ご覧になってみてはいかがですか?

by K

【図書館ブログ】本にまつわる話

 みなさん、こんにちは。

 今回の本にまつわる話では「特別法第001条DUST/山田悠介 著/幻冬舎文庫」という本を紹介します。

 この本は小説ですが未来の話を最初に書き過去から作品を書いていくという中々面白いので、ぜひ、読んでみてください。

by B

【図書館ブログ】図書館を利用しよう!

みなさんは図書館をどのくらい利用したことがありますか?名取高校の図書館はとてもきれいで、本が種類別に分けられているので、探している本をすぐ見つけることができます。また、勉強スペースもあるので、そこで勉強ができるなど、名取高校の図書館はとても快適な場所です。ぜひ図書館を利用してみて下さい!

by Y

【図書館ブログ】読書討論会

 今回読書討論会が予想以上に盛り上がっていてびっくりしました。私のグループでは、「つつみさんの自転車は紫色だ。」や「黒崎くんのジャージは黒色にゴールドのラインが入っている。」など、話の中で紹介されていた人物の特徴や挿絵の顔や姿からこの場面では、この人はどのような服を着ていたのかなどの話がグループの討論ででてきました。全体での発表では、他のグループでも服装や電車は何線だと思うなどさまざまな意見がでていて、どのグループの意見もおもしろかったです。また、担任の先生の話では、先生は学生時代萩原くんのようなタイプだったので、とても萩原くんに共感できるという話を聞くことができ、とてもおもしろかったです。

by S

【図書館ブログ】読書会で得たこと

 私は図書委員として読書会に参加できてよかったと思います。なぜなら、普段あまりすることのない司会の大変さが分かったからです。事前にどういった感じに進めるか、前に立って進める時に周りを見ながらできるか、臨機応変に対応できるかなど、司会にならないと味わうことのできない大変さを感じることができました。前に立って話を進める時手元の紙を見ながらになってしまうと、聴き手側は大丈夫かなと不安になってしまいます。また、その場その場の対応ができないとそこで全体の流れが止まってしまいます。
 この体験から、人の前に立って司会を務めるのは簡単ではないことがはっきり分かりました。そしてその人自身の経験にも繋がることを学びました。これから司会をする機会があればこの体験したことを活かせるようにしたいです。

by U

【図書館ブログ】雪の結晶

 12月になり冬の寒さがとても感じられるようになってきました。図書館には冬に関する本がたくさんあります。その中でも雪の結晶の本が気になり読んでみました。雪の結晶はひとつひとつ形が違います。「シダ状の星形」や「扇形」などたくさんの種類があるそうです。雪が降った日に綺麗な結晶を観察してみるのも良いかもしれません!!

by A

 

【図書館ブログ】本の紹介

みなさん、こんにちは。だんだんと気温も下がり、肌寒くなってきました。

 また、いつでもそうですが、寒い時に食べる温かいご飯やお鍋って美味しいですよね。

 そこで、今回、紹介する本は「盛りつけエブリデイ 普通の料理がセンスよくおいしそうに見える/植木俊裕 著/KADOKAWA」です。

 この前、図書館に入ったとき、こちらの本が目に入って見てみると、とても面白く、盛りつけ方のポイントが詳しく紹介されていて、家政科の食物系には、とてもオススメな1冊です!

 普通に飾るよりも、おしゃれに飾るとテンションが上がりますし、映えもねらえて良いですね!

 ぜひ、読んでみて下さい。

by O

 

【図書館ブログ】芸術鑑賞会in図書館

 

今回は、11月6日に図書館で行われた芸術鑑賞会について感想ブログを書きます。

 最初は、合唱部の発表でした。1曲目は、美しく優しい歌声でした。人数が少ない分、ひとりひとりの声がしっかり耳に届きます。ソロもとても上手でした。2曲目は、楽しいダンスと弾むようなリズムで見ているこちらの心もわくわくしました。3曲目は、外国の曲でした。声の透明感が素晴らしくて、自分は、そのような声は出せないので、本当にすごいなと思いました。

 次は、演劇部の声劇でした。1つ目の演目は「人カモ」2つ目は「夜の出来事」でした。声優みたいに、声に命が宿ったようで聞いているこちらにも、声だけで、役の感情や表情も伝わってきました。声だけで、ここまでたくさんの人を魅了させるのは、本当にすごいと思いました。

 続いては、音楽部でした。最初は、2人組の発表でした。ボーカルは、本当に声が聞きやすく、可愛らしかったです。ギターは、ボーカルと息が合っていてとても上手でした。2組目は、1年生の弾き語りでした。優しい音色で聞き心地が良かったです。落ち着いた雰囲気の図書館にぴったりでした。3組目も、1年生の弾き語りでした。2組目とは違い明るいテンポで歌声とギターの音色がマッチして良かったです。外は、夕方で暗くなってきましたが図書館には、明るさが宿りました(笑)。

 その次は、吹奏楽部の演奏でした。1曲目は、「ハリーポッターメドレー」のソロ演奏でした。重低音の楽器だったので、ミステリアス感がありとても良かったです。2曲目は「星に願いを」のデュオ演奏でした。ゆったりとしたメロディで、心が穏やかになりました。2人の息の合った演奏は実に魅力的で感動しました。3曲目は「クリスマスメドレー」でした。4つの楽器のアンサンブルが、とても上手にマッチしていて、曲も聞いている人たちの心をときめかせるものでした。はやく、クリスマスになってほしい・・・。と、切実に思いましたね。盛り上げるのも上手で、笑顔になりました!

 ラストは、シークレットライブでした。シークレットの人はH先生でした。実は、今日の1時間目は「俺、弾くんだよね~」と言っていたので私からすると全くシークレットでもなんでもありませんでした(笑)。若者に合わせてあいみょんの「マリーゴールド」を歌って弾いてくれました。力強い歌声、力強いギターは、私たちを楽しい気持ちにさせてくれました。ちなみに、H先生は、ペットボトルのラベルは剥がしておくのが常識らしいです。次の曲もまたまた若者に合わせてオレンジスパイニクラブの「キンモクセイ」でした。私、「キンモクセイ」が好きだったので、とても嬉しかったです!ありがとう!アンコール曲は、会場が一体になるくらい盛り上がりました。

出演してくれた皆さんは、

この芸術鑑賞会に向けてたくさんの練習をしてくれたと思います。

本当に最高でした!本当にありがとうございました!

by O

 

【図書館ブログ】POP交流会

皆さんこんにちは!ただいま図書館では、10月26日~11月13日までの3週間、読書週間を行っています。様々な企画を開催していますのでぜひ、足を運んでみてください。

図書館前廊下は、もうご覧になりましたか?読書週間の期間中は、図書館前廊下に、図書委員が作成したPOPが掲示してあります。今回は、POP交流会ということで、名取北高校・農業高校の図書委員さんが作成したものも掲示してあります。備え付けのシールを使って、読みたいと感じたものに投票してください。

是非、POPを活用して新たな読書体験をしてみてください!

図書館でお待ちしています!

by I

 

【図書館ブログ】読書週間がはじまります

 みなさんこんにちは!いよいよ10月26日から名取高校読書週間がはじまります(11月13日まで)。この期間は、10冊まで本を借りることが出来ます。貸し出し期間は2週間です!読書週間だけの特別貸出ですので、この機会に普段読まない本を読んでみたり、シリーズ物の小説を一気読みしたり、家族で読書会を開いてみたり・・・いつもは、なかなか出来ない読書体験をしてみてください。

 10月30日に本を借りた生徒には、ハロウィーンにちなんで、お菓子のプレゼントもあります!(何がもらえるかは当日のお楽しみです。)

 ぜひ、読書週間期間は、図書館におこしください。お待ちしております!!

by I

 

【図書館ブログ】選書を終えて

 先日、長町の紀伊國屋書店へ図書館に入れる本の選書に行ってきました。私は2年生の時にも参加したことがあり、今回で2回目でした。また、今年度は一人当たりの予算も多く設定されていたので、選書冊数も151冊と多くなりました。選書参加が2回目という経験を活かし生徒が借りたくなるような話題の本だけではなく、専門的な本も多く選ぶように心がけました。本校には家政科もあり、検定等にも使えそうな各種レシピ集、就職・進学にも役立つ本もそろえてみました。今回も担当の図書委員が様々な本を選んできたので、生徒の皆さんも是非足を運んでみてください。

by A

 

【図書館ブログ】「わたしのくつ」展 開催中

    図書館では、 2020年度 美術Ⅰ選択生徒による「わたしのくつ」展~段ボール・紙造形~ 学習成果発表会 

を開催中です。

 個性あふれる「わたしのくつ」ぜひご覧ください。

by T

 

【図書館ブログ】名取高校図書館について

 名取高校の図書館には、本を読んだり勉強したりするための快適な環境と、大きな吹き抜けなどの素晴らしいものがたくさんあります。自分が一番驚いたのは、マンガとライトノベルのコーナーがあることです。最近大人気のマンガ『鬼滅の刃』や大人気ライトノベル『この素晴らしい世界に祝福を!』や『ソードアート・オンライン』などがあるので、ぜひみなさん、一度立ち寄ってみて下さい。

by M

【図書館ブログ】本が1冊完成するまで。

   皆さんは「本が出来るまで」に注目したことはありますか?本が1冊出来るまでには、編集者をはじめ、多くの人々が携わっています。まず、出版社の編集者がどんな本を作るか企画をします。そして企画が通ったら著者を選び原稿を依頼。原稿と同時進行で発売日やタイトル決め、表紙などのデザインを考え、デザイナーに依頼します。文字原稿やデザインなどがすべてそろったら、印刷会社に渡し、その後印刷会社から送られてくるゲラを著者やデザイナーみんなで確認し、直しを入れ、再び入稿。念入りに何度も何度も確認し、校正作業が終わったら、やっと印刷。他にも、宣伝プランを考え、発売に辿りつくのです。たった1冊の本でもこんなにたくさんの人の気持ちやこだわりがつまっています。

 ぜひ本を読む時は、内容だけではなく、表紙のデザインや発売日、挿絵などにも注目して読んでみてください。多くの人の思いがつまった本が図書館にはたくさんありますので、来館お待ちしています!!

by I

 

【参考資料】

KOT-BOOK. 本はこうして生まれる!本が出来るまでの流れ【完全版】 AyumuYuasa

URL: https://kot-book.com/本ができるまで/  2020/7/22参照

 

【図書館ブログ】図書館の使い方

 みなさんは「図書館」にどんなイメージを持っていますか?多くの人は、本を読む場所や本を借りる場所というイメージだと思います。また、静かにしなければいけないのであまり図書館が好きじゃないという人もいると思います。ですが、名取高校の図書館は、本を読むだけではなく自由に課題を進めることができる勉強スペースがあります。

 私は、1人で落ち着いて勉強したい時に図書館を利用しています。ぜひ、みなさんも図書館の勉強スペースを利用してみてください!!

by K

 

【図書館ブログ】上達の本

学校が始まり、数カ月が過ぎようとしています。大部分の方は学校に慣れてきたと思います。

 みなさんは、図書館をよく利用しますか?私は図書委員ですが、忙しく中々利用できていませんでした。

 なので、このブログを機に、図書館を利用してみたのですが、ふと棚をみると「タイピング上達の本」があり、自分自身家政科に入学し、ビジネス文書実務検定が秋にあるので、とても助かりました。

 私は、タイピングが上手ではないので、ぜひ読んでみようと思います。

 みなさんも図書館にくれば、何かを上達させる素敵な本に出会えると思いますよ。

 ぜひ、来てみてください。

by O

 

何を読むか迷ったら・・・

自分で次読む本を選ぶとなると、ジャンルが偏ってしまいがちですよね。是非、本を読む時間がある高校生のうちに新規開拓をしてみてください。図書館にはライトノベルから図鑑まで、様々な種類の本が揃っています。何を読むか迷った時は司書の先生に聞いてみれば、きっと素敵な本と出会うことができますよ。

by I

 

僕と図書館

 僕は、読みたいけど買うほどまでではないなあと思う時に図書館を利用しています。皆さんは、どうですか?小学校の時は、よく図書館に行って本を借りるだけだったけど、中学校では、たまぁに行って借りるだけでなく、司書の先生とおしゃべりをするのも楽しみでした。名取高校の図書館も利用してみたいです。また、司書の先生とおしゃべりもしたいです。ぜひ、皆さんも図書館を利用してみて下さい。

                                                                                                    by H

図書館ブログ開設します!

今年度より、図書委員中心に図書館のあれこれを発信していきます。

このブログをとおして、名取高校図書館をより深く知っていただけたらと思います。

by T