名高トピックス
名取高校オープンキャンパス
例年は7月下旬に開催している中学3年生向けのオープンキャンパス,令和2年度は実施時期を遅らせ10月開催となりました。放送とプレゼンテーションによる学校紹介・生徒会活動紹介,校舎内見学,家政科説明会,部活動見学で名取高校を体感していただけたことと思います。進路決定の参考にしていただければ幸いです。
令和2年度球技大会
10月8日(木)~9日(金)に球技大会を実施しました。進学・就職の準備に大忙しの3年生も参加し,全校生徒そろっての大会となりました。試合中の選手以外は必ずマスク着用,卓球場では無観客試合,試合後の手指消毒など新型コロナウィルス感染症対策をとりながら,バレーボール,バスケットボール,卓球の3競技で熱い戦いが繰り広げられました。
選挙出前講座を実施しました
9月2日(水),宮城県選挙管理委員会事務局及び岩沼市選挙管理委員会事務局より講師をお迎えして,主権者教育の一環として選挙出前講座を実施しました。講座の中で行われた宮城県知事模擬選挙では,参加した3年生全員が投票用紙の受け取りから投票までを体験しました。青年年齢の引き下げにより18歳から選挙することになりますので,この講座で学んだことをいかしてほしいものです。
名高祭開催
令和2年度名高祭は新型コロナウィルス感染拡大防止のため一般公開を見送り,8月28日(金)に校内発表のみで開催しました。短い準備期間でしたが,学芸部発表展示やクラス企画,1年生全クラスダンス発表,PTA主催クイズ選手権等々,実行委員はじめ皆で暑さに負けず準備に取り組み充実した一日とすることができました。
2学年進路ガイダンス
7月18日(土),2学年PTA総会後に生徒と保護者を対象に進路ガイダンスを行いました。
マスク着用,入場時の手指の消毒,間隔を開けての着席などご協力ありがとうございました。
進路指導部からは,社会状況と見通し,2学年生徒学力の現状,進路先選択方法等々について約一時間講話があり,参加者のみなさんは熱心にメモを取りながら参加していました。
不参加の方へは資料を配布します。生徒のみなさんは「出遅れ」が「手遅れ」にならぬよう,熟読してください。
名取高校図書館より保護者の皆様へご案内
7月6日(月)~7月31日(金)の授業公開期間・三者面談期間に、保護者の皆様へ図書館の本を貸し出しいたします。
この機会にぜひ名取高校図書館へ足を運んでみてください。貸出冊数、借り方、返却期限などはこちらから確認できます。(図書館のページへジャンプします)。
二者面談週間
6月1日~12日まで、二者面談週間でした。これからの学校生活や進路相談等をしながら、新しいクラスで、気持ちよくスタートをきれるように先生たちからアドバイスを受けていました。中庭に巣づくりしていた燕のこどもたちは、この面談期間中に元気に飛び回るようになりました。無事に巣立てますように。
登校日でした
5/11(月)~5/13(水)の3日間,学年ごとに登校しました。電車の混雑を避けるため登校時間を9:00へとずらし,密集を避けるため1クラスが2教室に分かれてのHRでした。
1年生は入学式後初めて登校し,HR,写真撮影や教科書購入など盛りだくさんの2時間でした。持ち帰るものが多かったので,帰宅後改めて確認してください。
2,3年生は今年度3回目の登校となり,久しぶりのHRで休校中の課題を受け取りました。計画的に時間を使いましょう。
タイトルを変更しました
これまで「学校の様子をお知らせします」というブログに日々の様子を掲載していましたが,この度「名高トピックス」へとタイトルを変更しました。
過去の記事は引き続き閲覧できます。
画面左のメニュー「名高トピックス」から是非ご覧ください!
名高図書館から名高生の皆さんへ
名取高校生を対象に図書館では
・レファレンス
・リクエスト
を,臨時休校期間中メールで受付します。
申込方法などは臨時休校期間中について名高図書館からのお知らせ.pdf(461KB)で確認してください。
その他,課題作成に役立つ情報を名取高校HP:図書館に随時更新する予定です。
チェックして下さいね。
名取高校2・3年生へ ~課題の参考資料紹介~
2・3年生の国語科課題に、小論文がありますね。
小論文を作成するには、様々な情報を収集して作成します。学校も臨時休校、近くの公共図書館も臨時休館のところも多く本を利用するのは難しい状況かもしれません。そのため、図書館では課題作成の参考にできるHPの紹介をしたいと思います。各HPの利用規約を確認し正しく利用して下さい。訂正版:国語科課題作成.pdf
登校に向けて
5/11からの生徒登校日に備え,校内の環境整備をしました。
教室には手指用消毒液を設置,机や椅子,ドアノブは消毒済みです。手洗い場にはごみ袋を備え付けるなど,安心して教室に入ることができるよう準備しました。
生徒の皆さんは,登校後も感染防止対策の徹底をお願いします。
2学年便り第1号をお届けします
図書館おすすめコンテンツの紹介
臨時休校期間中に無料で楽しむことのできるHPをご紹介します
新型コロナウイルスの影響で、臨時休校が続いています。新年度に向けて、図書館では皆さんが利用しやすいよう準備しています。学校再開後、皆さんがたくさん来館してくれることを楽しみに待っています。
さて、現在、様々な機関が、楽しめるコンテンツを無料で公開しています。長く家にいるこの機会に、様々な情報に触れて新しい「知」を増やしましょう。
1学年便り34号を発行しました
「子供・夢・アカデミー」を実施しました!
令和元年12月19日(木)に音楽室で「子供・夢・アカデミー」を開催しました。対象は1年生。教員も参加しました。
講師は堤剛さん(チェロ)、内野佑佳子さん(ヴァイオリン)、久保山菜摘さん(ピアノ)の3名。菅原修平さん(サントリーホール企画制作部)が司会進行担当でした。堤さんは桐朋学園大学学長、サントリーホール館長を歴任なさった方です。
参加者は目と鼻の先で演奏されるチェロ、ヴァイオリン、ピアノの音に聞き惚れていました。滅多にない機会を大いに楽しんでいたようです。
岩沼西小学校「きれいにし隊」活動
令和元年12月17日(火)に「志教育岩沼西小・名取高連携事業」の一環として今年度も「岩沼西小学校「きれいにし隊」活動」を行いました。参加者は今年度も1年生家政科です。
対象は岩沼西小学校1年生、2年生、特年の計11クラスです。1~3校時まで授業を受け、午後清掃活動をしました。最初、クラスで紹介して頂いたときには緊張気味でしたが、そこは小学生。直ぐに打ち解けて、今年も教室をきれいにしてきました。
高校生のためのものづくり企業見学会に参加しました
2019年12月10日(火)に「高校生のためのものづくり企業見学会」を宮城県産業人材対策課、仙台地方振興事務所協賛で実施しました。本校家政科1年生が参加しました。目的は「家政科専門科目「生活産業基礎」で学んだ産業と職業について、その現場を見学することで関連製造業に関する理解を深め、職業観を醸成する」ことです。
見学先は株式会社白松がモナカ本舗赤坂工場と上野株式会社ソーイングロック亘理工場の2カ所です。白松がモナカでは、パリパリの最中の皮を食べさせて頂きました。中に餡を入れると皮はしっとりとしてくるため、滅多に経験できない食感でした。お土産の最中まで頂き、みんな喜んで帰りました。
上野株式会社は昭和7年創業の老舗。現在はインテリア資材の総合商社です。見学先は主力生産品のカーテンを縫製しているソーイングロック亘理工場。こちらは転職して入社している方も多いらしく、比較的平均年齢が高いそうです。「縫うのは難しいですか」という質問に「難しいです」と答えが返ってきました。何事であれ、その困難を乗り越えてこそのプロですね。
第3回部活動対抗駅伝大会が行われました
令和元(2019)年12月7日(土)に「第3回部活動対抗駅伝大会」を実施しました。本校の校舎・グラウンドを周回するコース(5区、計7km、0.7km~1.9km)で、総合男女別、区間賞男女別に競いました。曇りでしたが、ほぼ無風状態。気温は6度ほどでしたが、全員元気に走りきりました。
結果は下記の通りです。
男子 優勝 サッカー部
女子 優勝 陸上競技部
NIE(教育に新聞を)特別授業が行われました
令和元(2019)年12月5日(金)に「新聞記者に聞く」を1年生「総合的探究」の時間に行いました。
本校は今年度、「NIE」(教育に新聞を)の研究校に指定されています。そこで、1年生「総合的探究」の時間でSDG’s(持続可能な開発目標)の学びに新聞を活用しています。今回は「新聞を作成する側から新聞をこう読んで欲しい」という内容で話をして頂きました。講師は河北新報社防災・教育室の丹野綾子さん。「新聞が面白くなる話~人生を100倍豊かにする情報ツール~」と題してお話し頂きました。
内容は多岐にわたりましたが、1年生は「総合的探究」の時間でSDG’sに関してグループごとに新聞を作成します。ぜひ、その一助にして欲しいと思います。
なお、「NIE」(教育に新聞を)の研究校に指定されたので新聞を6紙届けて頂いています。新聞は図書館で読めるようにコーナーを作って頂きました=写真参照=。