名高トピックス
東洋大学第36回現代学生百人一首への入選
令和4年度選挙出前講座
1月12日(木),宮城県選挙管理委員会及び宮城県明るい選挙推進協議会主催の選挙出前講座が本校体育館で行われました。本校2学年生徒が選挙の重要性について学習した後,模擬投票を行いました。
「みやぎのこども未来博~学びの術~」オンライン交流会
「みやぎのこども未来博~学びの術~」は,宮城県教育委員会が主催する,県内の小学生,中学生及び高校生が「総合的な探究の時間」などで取り組んだ様々な分野の研究や探究活動を発表するイベントです。12月17日(土)に,参加者間の交流を目的としたオンライン交流会が開催され,本校2年生3名が参加しました。講義のあと,他校の参加者と日ごろの研究について活発に意見交換を行いました。
第25回神奈川大学「全国高校生俳句大賞」 団体奨励賞受賞
若手俳人の登竜門である表記のコンクールにて,本校が団体奨励賞を受賞しました。
詳しくはコンクールホームページをご覧ください。
小林一茶196回忌全国俳句大会への入選
信濃町の小林一茶記念館で催されている表記の大会で、本校生徒の作品が佳作に入選しました。大会の詳細と優秀作品については大会ホームページをご覧ください。
2年 關川美宥 短冊と笹がぶつかる涼しさよ
1年 戸田晴希 セミが鳴くスイカを食べるそんな夏
1年 佐藤海里 猛暑日が続いて猫が液体化
2年 佐藤彩花 冷蔵庫開けてふわりと白い風
2年 森菜々美 失恋の夕立見つめる君の顔
1年 竹内蓮斗 夏空を見上げて思う生きてると
JOCA東北「ございんIWANUMAワールドフェスティバル」への生徒の参加
JOCA東北「」(ぶらんく)ラボ参加生徒が、JOCA東北で開催された「ございんIWANUMAワールドフェスティバル」で、探究活動の成果を発表しました。また、インターアクト同好会の生徒がボランティアとしてイベントをサポートしました。
宮城県高等学校弁論大会への参加
本校2年浅倉星奈さんと佐々木颯太さんが、吉野作造記念館で開催された表記の大会に参加しました。惜しくも入賞はなりませんでしたが、自分の思いや社会的提言を堂々と発表することができました。
第66回全国学芸サイエンスコンクールの入賞
旺文社主催、内閣府・文部科学省・環境省支援「第66回全国学芸サイエンスコンクール」にて、本校2年竹田鈴音さんの詩が旺文社赤尾好夫記念賞に入選いたしました。また、本校も学校奨励賞を受賞しました。詳しくはコンクールホームページをご覧ください。
福岡大学主催第18回高校生川柳コンクール 学校賞の受賞
表記のコンクールに2年生生徒の川柳を応募したところ、学校賞を受賞いたしました。
詳しくはコンクールホームページをご覧ください。
全国高等学校ビブリオバトル宮城県大会への参加
本校2年の浅倉星奈さんが全国高等学校ビブリオバトル宮城県大会に参加しました。惜しくも全国大会出場はなりませんでしたが、学校の代表として堂々とおすすめの本をプレゼンテーションしました。
修学旅行最終日
いよいよ最終日です。クラス別研修その2として、思い思いのプランで大阪、京都、兵庫各地へ出かけました。4日間、関西地方をフルに堪能して仙台空港に無事に帰着しました。
修学旅行3日目
午前はクラス別研修その1、午後は楽しみにしていユニバーサルスタジオジャパンへ。クタクタになるまで楽しみました。
修学旅行2日目
京都で自主研修を行いました。金閣や嵐山、清水寺などの名所をまわり、美味しいものを食べ、京都の歴史や文化を満喫しました。写真はまだまだ紅葉が綺麗な清水寺、嵐山の竹林の道です♪
修学旅行1日目
天候にも恵まれ、気持ちのよい旅のスタートとなりました。写真は奈良の薬師寺と京都の伏見稲荷の見学の様子です。
JOCA東北「」(ぶらんく)ラボ第5回
JOCA東北にて「」(ぶらんく)ラボ第5回が行われました。今回は見やすいレイアウトを意識しながら研究成果をポスターにまとめました。同施設にて12月4日(日)11:00より行われる「ございんIWANUMAワールドフェスティバル」で、地域について研究した成果を発表します。
演劇部 第55回東北地区高等学校演劇発表会講評部門への出場
11月11日(金)から13日(日)にかけて行われた第60回宮城県高等学校演劇コンクール中央大会生徒講評部門において、本校2年の七戸菜々子さんが最優秀講評委員に選出され、来年1月19日(木)から福島県いわき市で行われる第55回東北地区高等学校演劇発表会講評部門への出場権を獲得しました。
生徒講評部門は、東北各県代表1名に加え開催県2名の合計8名で構成され、大会で上演される全部の作品を観劇し、上演が終わるごとにオープンスペースで全員が感想を述べながらディスカッションします。その内容は大会最終日の生徒講評委員会講評で発表され上演各校並びに観客に示されます。
第15回山形大学高校生朗読コンクール入選
本校2年の七戸菜々子さんが表記のコンクールに入選しました。
朗読した音声は山形大学のyoutubeチャンネルにて公開されておりますので、ぜひご視聴ください。
57分ごろ~
JOCA東北「」(ぶらんく)ラボ第4回
11月13日(日)にJOCA東北にて「」(ぶらんく)ラボの第4回が行われました。今回はインタビューとアポイントメントの取り方について学んだあと,各自質問内容を検討しました。
二松学舎大学145周年記念学芸コンクールでの受賞
表記のコンクールの日本文学POP部門にて、本校2年生3名が入賞しました。
佐藤彩花 作品『猫町 乙女の本棚』 優秀賞
竹田鈴音 作品『インシテミル』 佳作
渡部友萌 作品『あの有名な昔話で殺人事件』 入選
詳しくは二松学舎大学ホームページをご覧ください。
男子新体操部 「ONE GYMNASTICS FESTA 2022」出演情報
男子新体操のBIGイベント「ONE GYMNASTICS FESTA 2022」が、2022年11月12日(土)~13日(日)に、白石市ホワイトキューブで開催されます。全国トップの高校・大学のチームが一斉に集結するイベントです。最高峰の演技を、息づかいが聞こえる程の距離で観ることができる唯一のイベントとなります。1日2回公演で内容も異なるので、お時間ある方は是非全ての回をご覧ください。
弓道部 令和4年度宮城県高等学校新人大会の結果
上記の大会にて以下の成績を収めました。
阿部紗矢 女子個人第3位(東北選抜大会出場)および射道最優秀賞
女子団体 ベスト8および射道優秀賞
男子団体 ベスト16
おめでとうございます!
第33回伊藤園お~いお茶新俳句大賞3名の受賞
応募作品194万6,459句の中から,3名(2年生2名,卒業生1名)が佳作に入賞しました。
加藤優陽 ラムネ飲むただ一色に染まる空
佐藤千代 ひぐらしの声聞く心がらんどう
卒業生 一日のご褒美のよう今日の月
JOCA東北「」(ぶらんく)ラボ第3回
JOCA東北にて「」(ぶらんく)ラボ第3回が行われました。今回は研究テーマをもとに研究計画書を作成しました。地域住民の方やJOCA東北の職員の方からアドバイスもいただき、有意義な時間になりました。
令和4年度オープンキャンパスを実施しました
10月29日(土),7月から延期となっていたオープンキャンパスを実施しました。今年度は350名の中学3年生と保護者の皆様にご参加いただき,本校生徒会による学校紹介・生徒会活動紹介の他,校舎内見学,部活動見学,家政科説明会で本校の特色や高校生活の様子をご紹介しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
なお,学校紹介動画は本ホームページ内のこちらのページでご覧いただくことができます。
令和4年度宮城県高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会
10月27日(木),本校大講義室を会場に令和4年度宮城県高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会が行われました。ホームプロジェクトの部では6校の研究発表が行われ,本校1年成澤諒さんの「栄養バランスの取れた災害食を考えよう!~成澤家のサバイバルレシピ~」が見事最優秀賞を受賞し東北ブロック大会(岩手大会)の出場を決めました。学校家庭クラブ活動の部では8校の研究発表が行われ,本校家庭クラブの研究発表「学校中の防災意識を高めよう!~災害が起きたときに備えて~」は優秀賞を受賞しました。また,本校家庭クラブ役員が司会進行や運営で本大会を支えました。
東北ブロック大会(岩手大会)は12月15日(木)にオンラインで開催されます。
JOCA東北「」(ぶらんく)ラボ第2回
JOCA東北「」(ぶらんく)ラボの第2回が10月16日(日)に行われました。本校2年生と地域住民の方が岩沼市内をフィールドワークし,疑問に思ったことや気づいたことを地図で共有しました。このフィールドワークをきっかけに各生徒はテーマを決定していく予定です。
【名高トピックス】令和4年度球技大会
10月13日(木)~14日(金),令和4年度球技大会を実施しました。バレーボール,バスケットボール,卓球の3種目を体育館で実施し,実行委員の運営の元で熱戦が繰り広げられました。
大阪経済大学「第22回高校生フォーラム 17歳からのメッセージ」の受賞
表記のコンクールに応募し,3万170作品の中から1年比嘉結杏さんが奨励賞を受賞しました。
また,名取高校が団体として学校特別賞を受賞しました。
詳しくは以下のサイトをご覧ください。
男子新体操部インターハイ結果
8/13~14に、香川県にて開催されたインターハイに出場しました。 結果は、個人総合で遠藤悠斗が第8位(種目別スティック第6位入賞)、団体が第10位でした。 今年度の選手は6名しかおらず、誰ひとりとして欠けることができない状況であったため、特に怪我とコロナ対策には気を遣いました。 演技の内容は、練習の成果が十分発揮でき、大満足の内容でした。 新人大会は、さらに選手数が減り4名となってしまいますが、名取高校のカラーを引き継ぎ、できることを精一杯取り組みたいと思います。 応援ありがとうございました。
JOCA東北「」(ぶらんく)ラボ(第1回)への本校生徒の参加
「」(ぶらんく)ラボが,JOCA東北で実施されました。「」(ぶらんく)ラボでは,高校生が主体となり地域の課題を見つけ解決を図っていきます。第1回目は本校生徒8名が参加し,地域の人たちとカードを用いながらコミュニケーションを図りました。計5回実施される予定で、次回は街を歩きながら、地域の課題を発見します。
第61回「全国俳句大会」ジュニアの部への入選
令和4年度名高祭
9月2日(金),令和4年度名高祭「百花繚乱~楽しもう名高祭2022」を行いました。今年度も新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から校内発表のみでの開催となりました。体育館でのステージ発表ではコンピュータ部の映像作品発表,書道部のライブパフォーマンスと作品展示,合唱部の美しいコーラス,家政科被服選択者による自作ドレスでのファッションショー,吹奏楽部の力強く楽しい演奏,音楽部の熱気のあるライブで盛り上がりました。他にも茶道部のお手前披露,また,華道部,文芸部,語学部,美術部,家庭部は作品展示や制作体験の場を設けるなど,皆が日頃の成果を堂々と発表しました。また,1年生全員によるクラス毎のダンス発表では,団結して工夫を凝らしたさまざま熱いダンスを披露しました。総合的探究のポスターセッションに取り組んだ2年生は,様々な課題の発見と解決に向けての取り組みをプレゼンテーションしました。
書道部員の各種展覧会受賞報告
下記の2つの書道展覧会で書道部員が受賞しました。
・第56回 曹洞宗青少年書道展
駒沢大学総長賞 3年6組 横山 未空
審査委員賞 3年1組 半澤 梨佳
・第46回 学芸書道全国展 (東京学芸大学)
硯心会奨励賞 3年1組 千葉 彩加
硯心会奨励賞 3年1組 半澤 梨佳
硯心会奨励賞 3年6組 横山 未空
2022年8月23日(火)~30日(火) 東京都美術館に展示
(総出品数 9126点)
男子新体操部 東北少年男子新体操選手権大会結果報告
7/9〜10に青森県弘前市にて,国体東北予選となる標題の大会に出場しました。今大会の総合成績は,個人選手4名が1種目ずつ演技をし,その得点の合計と団体の点数を合算した点数が県の総合得点となります。 初日の個人4種目の総合得点では1位通過でした。翌日の団体は怪我人もいたことから,技の難易度を下げて実施の質を高めてまとめる方向にシフトしました。その結果2位となり、総合順位も2位でした。 ただし,インターハイに向けての課題も明確になったので収穫の多い大会となりました。インターハイまでの残りの期間でベストを尽くし,有終の美を飾りたいと思います。 引き続き応援の程よろしくお願いいたします!
「高校生と乳幼児親子交流事業」
7月19日(火),家政科「子どもの発達と保育」の特別授業として,JOCA東北(公益社団法人 青年海外協力協会)による「高校生と乳幼児親子交流」を行いました。岩沼市のJ‘Sキッズ子育て支援センターで家政科2年生40名が乳幼児の親子と交流しました。乳幼児とふれあい,子育てについてのお話をお母さんたちから聞くことで自身について振り返りつつ進路についての視野を広げる機会となりました。
JOCA東北職員による出前講座
2学年「総合的な探究の時間」の授業として,JOCA東北職員の青年海外協力隊経験者7名を講師にお招きし,海外の国々の生活や文化,日本からの支援について授業を行っていただきました。質疑応答も活発に行われ,生徒が海外へと視野を広げる貴重な機会になりました。
家政科ゆかた着付け講習会
7月12日(火),家政科3年生を対象にゆかた着付け講習会を行いました。5~6名のグループにわかれて,講師の先生に着付けの基本やこつ,帯結びのアレンジ方法,畳み方などを教わりました。
第二十三回「原阿佐緒賞」奨励賞の受賞
男子新体操部の「広報いわぬま」への掲載
男子新体操部 映画「バクテン!!」の完成報告&表敬訪問
映画「バクテン!!」の完成報告に、映画監督の黒柳さんと、主人公の声優を担った土屋神葉さんが、名取高校に表敬訪問として来校しました。実際に、練習している様子を見たり、生徒と談笑したりと、普段味わえない体験をすることができました。 映画は、7/2(土)から、各劇場で全国公開されています。最高な内容となっているので、是非劇場でご覧ください!!! 公開している劇場は以下のリンクからご確認ください。
男子新体操部 映画「バクテン!!」PV動画出場情報
名取高校男子新体操部がモデルとなっている映画「バクテン!!」のPV動画が、YouTubeで配信されています。動画には、アニメに出てくる、アオ高モデルの「名取高校」と、シロ高モデルの「青森山田高校」の様々な部活動の様子が取り上げられています。青春している高校生の姿を是非ご覧下さい!
【名高トピックス】令和4年度陸上大会
7月6日(水),岩沼市陸上競技場で陸上大会を行いました。朝から小雨が降る生憎の天候ではありましたが,雨に負けない全力疾走や長縄跳びでの団結,運営に携わった実行委員達の頑張る姿など,思い出深い大会となりました。総合順位は,1位2年1組,2位1年1組,3位1年3組でした。
名取高図書館より保護者の皆様へご案内
7月4日(月)~7月22日(金)の授業公開期間・三者面談期間に,保護者の皆様へ図書館の本を貸し出しいたします。この機会にぜひ名取高校図書館へ足を運んでみてください。貸出冊数,借り方,返却期限などは令和4年度 保護者向け図書の夏の特別貸出.pdfでご確認ください。
家政科「色彩についての基礎講座」
6月28日(火)1・2校時,「子どもの発達と保育」を履修している家政科2年生を対象に,「色彩についての基礎講座」を行いました。講師には公益社団法人色彩検定協会の寺島きぬ子先生をお招きしました。講演「自分自身をコーディネートしてみませんか」で色彩の基礎を学んだ後,生徒4名がモデルとなりパーソナルカラー診断を体験し,全員が色の効果に驚いたり納得したりしていました。ファッション,造形表現,プレゼンテーションなどにも活用できる講座でした。
「第25回 ことばの祭典」の受賞
【名高トピックス】防災避難訓練
6月9日(木)6校時,地震を想定した避難訓練を行いました。グラウンドコンディションが悪かったため,教室や実験室などからの避難経路を確認しながら体育館へと避難しました。また,避難誘導班や救護班などの係に割り当てられている生徒会,各学年のHR委員,交通安全委員,美化委員,保健委員が集会を持ち仕事の確認を行いました。7校時は,実際の救助場面を想定し,どうしたら命を救えるのかについて話し合い活動を行いました。
現在,本校図書館前掲示板に防災専門図書館が作成した「防災いろはかるた」を掲示しています。災害時に気をつけたいことや知っておくと便利なツールなどが題材になっています。
【名高トピックス】「子供の読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)文部科学大臣表彰」受賞について
文部科学省では、平成14年度から、子供の読書意欲を高める特色ある優れた実践を行っている学校、図書館、団体・個人に対し、大臣表彰を行っています。名取高校は、令和4年度「子供の読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)文部科学大臣表彰」を受賞しました。
表彰式は、令和4年4月23日(土)に国立オリンピック記念青少年総合センターにて行われました。
日頃より、本校の読書活動へご協力・ご支援をいただいている皆様には、深く感謝申し上げます。これからも、本校生徒の読書活動の一助になる取り組みを続けて参りたいと思います。
「2022年度 情報通信の安心安全な利用のための標語」東北総合通信局長賞の受賞について
昨年度1年生(現2年生)が国語の授業で標語の作り方を学び,情報モラルの向上を目的に標語を作成しました。校内での選考を行い,3作品を応募しました。その結果,表記のコンクールの学校部門にて名取高校が東北総合通信局長賞を受賞しました。
受賞作品 「ネットにね 消しゴムなんて ないんだよ。」
【名高トピックス】前期生徒総会・家庭クラブ総会
5月26日(木),令和4年度前期生徒総会と家庭クラブ総会を行いました。生徒総会ではクラスや部活動から要望が積極的に寄せられました。また,家庭クラブ総会に合わせて,令和3年度東北ブロック高等学校家庭クラブ研究発表大会に出場した研究発表「もし 学校で災害が起こったら ~学校が避難所になった時を想定して~」を全校生徒へ向けて発表しました。
【名高トピックス】2学年「総合的な探究の時間」研究中間発表会
5月25日(水)6校時,2学年「総合的な探究の時間」で研究中間発表会を行いました。発表者は5分間で研究計画書を元に発表を行いました。発表者以外の生徒は,自分の関心のある研究内容の発表を自由に聴き,発表者宛にGoogle Classroomでコメントを返しました。