名高トピックス
校内大学説明会
本校では6月から7月にかけて合計13校もの大学・短大の方をお呼びし、大学説明会を開催しています。
6月28日(金)には、東北生活文化大学と東北文化学園大学の説明会が行われました。
令和元年度教育実習
6月17日(月)より、東北福祉大学・仙台大学のに進学した本校卒業生が、3週間の教育実習に励んでいます。実際に授業やホームルームを教員の立場から体験し、学校の職務内容についても高校生だった頃とは違った印象を受けているようです。
在校生にとっては年齢が近く親しみやすい人柄であるため、積極的に声をかけてコミュニケーションを取る生徒の姿も多く見られます。実習に取り組む学生にとっても、大学では味わうことない新鮮な生活を通じて、今後の大学生活・社会生活に繋がる経験を積んでもらいたいと思います。
令和元年度陸上大会
6月25日(火)絶好の体育日和の中、陸上大会が開催されました。各クラス・学年が団結し、リレーや長縄など8つの競技で優勝を目指して頑張りました。暑さにも負けず、たくさんの笑顔が見られ、思い出に残る一日となりました。
総合順位 優勝 2年2組
第2位 2年6組
第3位 3年5組・1年4組
3学年進路別ガイダンス
6月20日(木)3学年生徒を対象として進路別ガイダンスが開催されました。
大まかに進学・就職・公務員のコースごとで説明を受けた後、それぞれ希望の進路に合わせてお話を伺いました。
生徒たちはメモを取るなど、真剣に聞き入っている様子でした。
『説明の様子(体育館)』 『説明の様子(大講義室)』
『説明の様子(中講義室2)』 『説明の様子(教室)』
3学年保護者進路ガイダンス
6月8日(土)大講義室にて3学年保護者進路ガイダンスが開催されました。
第1部「就職採用・会社選択や求人票の見方について」第2部「進学受験・入試制度や通常課外講習の実施について」第3部「教育資金・日本学生支援機構予約奨学生について」以上のような、3部構成でのガイダンスでした。
これから本腰を入れて、進路を決定していく時期となっていくことでしょう。