名高トピックス
選挙出前講座を実施しました
9月2日(水),宮城県選挙管理委員会事務局及び岩沼市選挙管理委員会事務局より講師をお迎えして,主権者教育の一環として選挙出前講座を実施しました。講座の中で行われた宮城県知事模擬選挙では,参加した3年生全員が投票用紙の受け取りから投票までを体験しました。青年年齢の引き下げにより18歳から選挙することになりますので,この講座で学んだことをいかしてほしいものです。
名高祭開催
令和2年度名高祭は新型コロナウィルス感染拡大防止のため一般公開を見送り,8月28日(金)に校内発表のみで開催しました。短い準備期間でしたが,学芸部発表展示やクラス企画,1年生全クラスダンス発表,PTA主催クイズ選手権等々,実行委員はじめ皆で暑さに負けず準備に取り組み充実した一日とすることができました。
2学年進路ガイダンス
7月18日(土),2学年PTA総会後に生徒と保護者を対象に進路ガイダンスを行いました。
マスク着用,入場時の手指の消毒,間隔を開けての着席などご協力ありがとうございました。
進路指導部からは,社会状況と見通し,2学年生徒学力の現状,進路先選択方法等々について約一時間講話があり,参加者のみなさんは熱心にメモを取りながら参加していました。
不参加の方へは資料を配布します。生徒のみなさんは「出遅れ」が「手遅れ」にならぬよう,熟読してください。
名取高校図書館より保護者の皆様へご案内
7月6日(月)~7月31日(金)の授業公開期間・三者面談期間に、保護者の皆様へ図書館の本を貸し出しいたします。
この機会にぜひ名取高校図書館へ足を運んでみてください。貸出冊数、借り方、返却期限などはこちらから確認できます。(図書館のページへジャンプします)。
二者面談週間
6月1日~12日まで、二者面談週間でした。これからの学校生活や進路相談等をしながら、新しいクラスで、気持ちよくスタートをきれるように先生たちからアドバイスを受けていました。中庭に巣づくりしていた燕のこどもたちは、この面談期間中に元気に飛び回るようになりました。無事に巣立てますように。